みやしろブログ

年中組の緑帽子は園外保育へ

都庁

 

暑くもなく、寒くもなく

くじら

快適な気温で遊ぶことが出来ました 🙂 

 

順番

遊びたい遊具の前では、『じゅんばんこ』を忘れません!

 

花壇

みんな楽しく遊びました 😆 

 

集合

 

 

 

また

 

連休中にトイレを一部工事しました

 

ビフォア―

before

 

アフター

after

みんな快適に使っています 😆 

 

和式トイレの方が日本人の体形には合っているそうですが、、、

子どもたちには馴染みがなく使いづらということ

また、東京オリンピックに向けて都内の公共施設のトイレでも

洋式トイレ化が進められています。

 

これから『和式トイレ』を見る機会は減っていきそうですね 😐 

 

 


各学年の製作時間におじゃましました↓

 

のり

年少さんは糊あそび!

ノリの扱い方を練習しました

 

4月

年中さんは、チョウチョとチューリップの折り紙の周りに

春をイメージしてお絵描き!

 

絵の具

年長さんは初めての絵の具に挑戦!

筆とパレットの正しい使い方を学びました

 

みんなそれぞれ新しいことに挑戦しています 💡 

 

 

この花は園庭の鉄棒裏にひっそりと咲いているボケです

花

外遊び中に気がついたお友だちもいましたね 😉 



新着記事

記事カテゴリー

過去の記事