二月三日節分の日!
今日の日を楽しみにしていた子も
不安に過ごしていた子もいましたが、
今年もやってきました
普段強がっている子も
いざ保育室に鬼がやってくると
ギャー
ワー
みんなで力を合わせて鬼を退治します!
「鬼はー外ー!」
「福はー内ー!」
大変、先生やお友だちが捕まってしまいました
みんな、力いっぱい豆を投げつけます!
最後は、鬼も降参し、仲直りしました。
つぼみ組(未就園児クラス)でもやさしく豆まき
幼稚園で豆まきを終えた後は、
お帰りの支度をして、多田神社へ!
節分祭に参列しました。
鬼が怖くて泣いてしまった子もここからは笑顔に
多田神社の氏子崇敬者・年男年女の方々がまいて下さる福豆やお菓子をたくさん頂きました!
みなさんのおうちでも豆まきをして
悪い鬼を追い出し、福を招き入れてくださいね!
年長さんは楽しみにしていたカレーパーティー!
エプロン・三角頭巾・マスクを身に着け
手を消毒し、
カレー作り開始!
3グループに分かれて、それぞれの担当する野菜を切りました。
ジャガイモ
玉ねぎ
ニンジン
おうちで包丁の使い方の練習をしてきたので
とても上手に切れました!
切った野菜とお肉を火にかけて、
お水を入れてグツグツ煮込みます。
あくをとってカレールーと隠し味のリンゴを入れたら
後は待つだけ
園庭が雪景色に、、、
子どもたちは 「もっと降れー」
大人たちは「止んでくれー」
と願っている間にカレーの出来上がり!
お替りする子もたくさんいました!
みんなで一緒に作ったカレーはとってもおいしかったです