二の午
本来ですと、二月の初めての午の日(初午)が稲荷神社のお祭りの日ですが、
今年の初午は二月七日午前保育だった為、二の午の日に稲荷神社参拝!
多田神社の御社殿右側に
多田稲荷神社が鎮守しています
園長先生から稲荷神社についてのお話を聴きました
お祓いをうけて
お参り
衣食住の神様に『ご飯は残さずおいしく頂きます』とお約束
何でも食べて元気に過します!とお願いした後は
お楽しみの甘酒!
あったまります
おかわりする子も
お弁当の時間は、神様とお約束した通り
元気にもりもり食べていました
豆まき
2月3日(土)節分の日!
この日を楽しみにしていたお友だちも、恐れていた?お友だちもいましたが、
今年も鬼が幼稚園に、、、
元気いっぱいに「鬼は外ー!福は内ー!」
泣いてしまったお友だちもいましたが、これも良い経験です
幼稚園で豆まきをした後は、多田神社の節分祭へ!
年男年女の撒く、福豆やお菓子を拾います
たくさん拾えたお友だちと拾えなかったお友だちがいましたが、これもまた良い経験になったのではないでしょうか
大切な日本の伝統行事に触れた日でした